[2019/01/02]

ESFPとISFPの違い

前回に引き続き今回もタイプ比較シリーズをやっていこうと思う。 前回のESTPとISTPに比べれば分かりやすい方かもしれない。 とはいえ細かい部分や考え方などは異なっているため今回も考えていきたい。

ESFPとISFPの共通点

・刹那主義
・平和主義
・趣味人

まず知覚機能のSeにより今この瞬間を楽しもうとする。 そしてその対象は五感で感じられるものを重視する。 加えて、 判断機能のFiは社会制度などの枠組みにとらわれず、 物事を自分の感性に従って価値付けする。 要は好き嫌いなどで人や物を判断するような機能である。 この2つの機能が合わさることで両者に刹那主義という共通点を生み出している。 例えば、 世間の時間などにとらわれず(Fi)、 楽しいことをする(Se)というのが彼らの理想的な生き方の一つといえる。
 他に、 Fiは自分自身の価値観を重んじると同時に他者の価値観も同様に尊重する。 なので基本的には争い事を嫌う平和主義的な性質も共通している。

ESFPとISFPの違い

ESFPとISFPの違いを考える上で最も大きなポイントはコミュニケーションに対するスタンスである。 両者の優勢機能のFiは本来社会性に欠ける機能である。 なぜなら向い合うTeが外的な枠組みや客観的事実を根拠に物事を判断する機能だからである。 この特徴はコミュニケーションにおいても同様である。 すなわち相手の肩書や権力といったものではなく、 単純に好き嫌いや感性が合うかどうかが重要事項となる。 つまり、 両者ともにコミュニケーションという面で本来は閉鎖的な側面を持っているのである。 しかしながら、 ではなぜESFPが社交的でISFPはとりわけそのようなイメージがないという違いがあるのだろうか。
 まず、 ESFPは主機能にSeがあるため、 最も優先されるのは今その瞬間を楽しみたいという欲求となる。 なので人や物事に対する好き嫌いや自身の感性は多少後回しにされる。 何事に対してもとりあえずやってみようという開放的な態度を示す、 好奇心が旺盛でフットワークの軽いタイプである。 そのようにして様々な人や物事に触れる中で、 自分の気に入った相手を見つけて楽しもうとする。 また、 Teが代替機能なので意外と常識や社会性を重んじる一面もあり、 このことも世間との積極的なコミュニケーションを促している。
 対するISFPは主機能にFiがあるため、 自分の価値観や世界観が最も重視され、 それを補助する形でSeが存在する。 そのため、 ISFPもESFP同様に今を楽しもうとする性格の持ち主ではあるものの、 人や物事は自分が好きで気心の知れた相手に限定される傾向にある。 くどいようだがそもそもFi自体はコミュニケーションとは縁遠い機能である(他の内向機能も似た面はあるが)。 しかし補助機能にSeがあるためそれなりに身の回りの人間関係に関わりを持とうとはする。 言うなれば、 自身の好きなものを通して人とコミュニケーションを取るようなイメージがISFPの得意とするコミュニケーションスタイルといえる。 それにISFPは基本的に平和主義で友好的なので、 特段危害を加えたりすることがなければ来るものを拒まない気楽さもあり、 実際には人間関係に恵まれていることも多い。 また、 統計上このタイプの数が多いことが分かっており、 言われてみれば結構身近に居そうなタイプかもしれない。
 まとめると、 楽しむこと自体を追い求める(主機能Se)ため幅広い趣味や人間関係を持っているESFPと、 なにを誰と楽しむのかに重きを置く(主機能Fi)ため趣味や人間関係が限定的なISFPといった違いが見られる。


category:MBTI

管理人:tosh
問合せ:mbtitosh@yahoo.co.jp

ホーム

有名人

歌手・作家

漫画・アニメキャラ

MBTI

リンク

書籍